オフショアサーバーとして有名なFlaunt7、ネット上でレビューを検索するとどれも”世界最大”や”最大手”などと褒めたたえていますが、個人的な約一年間利用してきて思ったことを書こうと思います。

Flaunt7公式サイトより 2020.09時点
メリット/アドバンテージ
まずメリット/アドバンテージ
Flaunt7はオフショアサーバーの中では確かにコスパ最高でした、
特にエントリープラン(低スペックサーバー)は
他の会社と比較してもやはり安い上にストレージが多い。
サポートもしっかりしています。
SQLサーバーの中でインストールしたかった機能があった時に連絡したら12時間以内に返信があり、インストールされていた。
テストサーバーとしては最高です。
デメリット/ディスアドバンテージ
つぎにデメリット/ディスアドバンテージ
急なIPアドレス変更、サーバーアタック、原因不明のログイン不能
など1年間で合計7回のトラブル。
多すぎですね。
毎度連絡すると最短で12時間、最長で3日後には修復されていましたが、
それでも頻度が高すぎです。。
幸いテストサーバーとして利用していたため、
3日ログインできなくても影響なかったですが、
もしも日間アクセス数の多いサイトだと致命的ですね。
12時間でも利用できなかったらほかのサイトを探すのが一般的な行動ですから。
ちなみに利用していたプランは Startup Pro – cPanel$7.99USD/月とBusiness – cPanel$13.99USD/月、どちらもアクセス不能が数度。
代替え案
Shinjiru公式サイト 2020.09時点
代わりにおすすめするサービスとして
Shinjiru
こちらも運営歴が長い会社で世界的なレビューではFlaunt7ほど口コミ数が多くないですが、選択肢としては最高のうちの一つだと思いますね。
こちらも約一年間利用しましたが、
アクセス不能はサーバーIP変更の1度のみ。
料金は少し高めになりますが、今ではShinjiruにすべて移行しようかと考えるくらいです。
ということで、Flaunt7のアクセス不能が多々あったとということにより、
本格的な運営は避ける予定ですが、テストサーバーとしては使い続けようと思います。