結論から言いますと、
Cloudflareの設定で、アメリカからのアクセスをブロックすると、
検索エンジンに認識されなくなり、SEOが
サイト立ち上げ初期と変わらなくなる。
これは、Cloudflareに限った話ではなく、
サーバー側(htaccess)で設定しても、同じようです。
一連の出来事
ある日を境に、検索からのアクセス数が激減。
そういうこともある、とほっといたら
アドセンスの収益がみるみる下がっていった。。。
思い当たるのは、
ページが時々、ラグい、ロードが遅い
などのことが時々あったので、
グーグルアナリティクスで見てみると、
海外からのアクセスが急増していた。特にアメリカ。
そこで、Cloudflareでアメリカからのアクセスをブロックした。
すると、体感では、ページスピードは上がった。
が、しかし、
自分のサイトURLを調べてみると、
いつも上位にあった項目が全てなくなっていた。
Google Search Consoleで見てみると、

やはりクロールができなかった。
なので、とりあえず、アメリカブロックは解除しました。
詳しい原因は、こちらの記事にも解説されています。